■美術の恩師、森下勲先生の彫刻展のご案内


ご案内

 

岡山操山高校に1990年から2000年まで美術教師として奉職された森下勲先生の彫刻展が2016118()13()まで銀座8丁目の「タチカワブラインド銀座スペースAtte」にて“発泡スチロールからアルミニュームへ”と題して開催されます。

今までは発泡スチロールで作品を作ってこられましたがその経験を生かして今回はアルミニュームに置き換え先生の感性に従い一気に仕上げられたそうです。

ぜひお出かけ下さい。

 

なお森下先生にお会いしたい方は先生の携帯電話090-6400-1387にて先生の在席をご確認ください。

 

 

 

ご挨拶と操山高校の思い出

 

 

このたび「タチカワブラインド銀座スペース」で彫刻展を開くことになりました。

関東でご活躍の操山高校同窓生の皆様どうかお立ち寄りください。

 

私が小学校に入学したのは昭和214月でした。

小学校、中学校、高等学校を通じて『二度と戦争を起こしてはならない』という先生方の語られた熱い情熱が私たちに伝わってきた年代です。

さて私は6人兄弟として生まれ一番上の姉が一女、そして兄と弟が操山高校、妹が専攻科へ進みました。そして私が1990年から美術の教師として10年間お世話になりました。

そうそう私が操山高校の美術教師に就いたことを前任の小野絵麻先生が大変喜んでくださったのを思い出します。

在任中のことですが担任を持っても進学指導などもう一人の担任に任せきりで生徒の心に触れる教育を目指しておりました。

また教務課では時間割の編成などは出来ずもっぱら大工仕事などの便利屋的な仕事をしていました。

教室の一番上の窓を開ける道具を作ったり、退職する10年目には今まで生徒が描き残した絵に額とネームプレートを付けました。それが今でも廊下に残っています。

そして未だに後任の美術の先生と交流がございます。

操山高校は一番の思い出としていつまでも心に残っています。

 

 

これまでの70年間多くの人と出会い、教育の場では生徒たちから教わることも多くありました。

私を育ててくれた両親、49年共に過ごした妻にも感謝しながら自然の回復と人々の素晴らしさを信じる中、今後も作品を作りつづけたいと思います。

 

 

20161019

 

 

 

プロフィール

1939年 岡山市生まれ

1959年 岡山大学教育学部特設美術科卒(彫塑専攻)

1968年 岡山県展において山陽新聞社賞

    以後、公募団体には出品せず個展やグループ展などに作品を発表

1979年 神戸ポートアイランド北公園に作品『港』が置かれる

1992年 岡山市文化奨励賞受賞